投稿

検索キーワード「箏 爪」に一致する投稿を表示しています

琴と箏の違い 497151-琴と箏の違い 画像

イメージ
一口に「箏(琴)」といっても値段は様々です。 安いもので数万円。高いものは数百万円もします。 ではその違いはなんでしょう? まずは材質。 箏は桐で出来ていますが、高級品は「会津桐」です。 しかしこれはもうあまり採れません。 100万円以上する楽器はほぼ会津桐でしょう。琴が13本の弦を持つのに対して、カヤグムは12本の違いもある。 今回の目玉は、日本の楽器との競演にあった。 鼓、笛、太鼓などと韓国の楽器との音の競演である。 カヤグム 名称 (俗箏 ぞくそう) A (カヤグム)伽耶琴 B 古箏(グージョン) ①国名と 質問コト、琴、箏って違いはあるのですか?? そう、前々から私たち邦楽に携わる人間にとっては、表記に頭をなやませるところ。 答えアリマス!!実は全部違う楽器のことをさしてます!! 私たちがよく目にする楽器の「こと」は「琴」という漢字を当てはめてます。 合奏練習にぜひどうぞ つち人形 2箏のみ Youtube 琴と箏の違い 画像